NBAが好きなアルビサポのブログ

アルビレックス新潟の事を中心に書いていきます。たま~にNBAネタを挟みます。浅い知識で偉そうに書いていくスタイルです。

第32節 東京ヴェルディ戦

勝てば勝ち点で並び、得失点差で順位が入れ替わるはずだった東京Vとの戦いは1-1のドロー

アルビのスタメンは前節と同じ。高木をボランチのままで、カウエはベンチで待機

ヴェルディは注目のパライバがスタメン。スピードと強さを生かした突破力で前節の山口戦で大活躍

 

基本的にヴェルディはボール保持のチームですし、そこにパライバのスピードが加わったこともありアルビは引いて守る展開に(いつも通りとも言える)

 

4-4-2の守備ブロックを崩さず、前線の二人はハーフライン辺りまで引いて、最終ラインはペナルティエリア前くらいまでラインを下げ、相手にスペースを与えない守りかた。

サイドで数的不利にならないように、サイドハーフと連携してとにかく守る

注意していたパライバにも仕事をさせない。前半は一回だけ危ないシーンを作られたかな

 

守備の仕方はわかった。で、攻撃はというと全くみえない。ボールを奪う位置も低いためそこからカウンターにも簡単にはいけない。

奪ってから繋ごうにもミスで前までボールがいかない。シュートまで行く場面もあるけど、良い形はなかなかない。攻撃回数も少ないから前半は特に点が入る匂いはなかったかな

 

後半開始早々に注意していたパライバに裏を取られ、パライバを堀米が倒してしまいPK。

そのPKをレアンドロに決められ先制される。その後CKからシルビーニョのヘディングゴールが決まり同点。そのまま試合終了。

後半は前半よりも両チーム間延びしたため、カウンターでシュートまで行くばめんがあった。至恩が途中から入り、ドリブルが効いていた。

矢野や終了間際のカウエのシュートの場面は大きなチャンスだったんですが。

 

 

正直戦い方に不安と不満はある。442の形で相手にスペースを与えないのはいいんですが、ラインをもう少し上げた方がいい気がする。

ラインが引きすぎてボールを奪えても、相手のゴールが遠すぎて、カウンターが難しい。

低い位置でボールを奪って、そこからボールを保持して、自分達の攻撃の時間に出来れば良いけど。ポイチさんのサンフレッチェはそんなチームだった印象。守備時は引いて5バックにしてスペースを埋め、リスクを減らす守り。ボールを奪えば低い位置からでもボールを大事にして自分達の攻撃につなげる。それがアルビらしいかは別ですが。

J2リーグではゴール数は多い方なんだけど、チームの組織力としてはまだまだなんですよね。

ヴェルディ戦はボールが前線に行かないから特にレオナルドがつまらなそうだったな。

 

 

ヴェルディはやっぱり上手いチームでした。佐藤優平も相変わらずの上手さだった。

そんなヴェルディは相手を押し込めても、そこからの相手を崩すまではまだもう少し足りないのかな。そのためアルビと同じくらいの順位なんでしょう(余計なお世話ですね)

 

ヴェルディ戦が終わり残り10試合。

プレーオフ圏内も厳しい状況。

まぁプレーオフうんぬんは置いといて、ひとつでも勝ち試合みたいです。