NBAが好きなアルビサポのブログ

アルビレックス新潟の事を中心に書いていきます。たま~にNBAネタを挟みます。浅い知識で偉そうに書いていくスタイルです。

第37節 アビスパ福岡戦

f:id:j-kiddkun:20191019165029p:plain
高木がケガしたのかベンチ入りもせず、代わりに久々のスタメンでカウエが登場

立ち上がりはいつも通り引いて守るアルビ。相変わらずレオナルドとシルビーニョがプレスに行くけど、チームとして後ろが連動しない構造になっているから、押し込められるアルビ。
それでもここ3試合は無失点で来れてたんだけど、そんな守備で無失点が続くわけがないのがサッカー。
試合立ち上がりの福岡・前川選手のミドルシュートで失点。シュートが素晴らしかったのはあるけど、プレッシャーを掛けられていなかったことが大きいです。

基本引きこもり戦術のため、最近のアルビは先行逃げ切りで3連勝をしてきたわけですが、先制されると厳しいわけです。
今日の試合は立ち上がりからレオナルドがイライラしており(いつもですが)、前半途中の試合が止まっているときに吉永監督に文句?を言ってましたね。

それがあったからなのか、リードされたからなのか前半途中からアルビがボールを握る展開に。
後ろも連動してプレスに行くようにもなり、トランジションの場面でも多少強度があがりました。
というか最初からアグレッシブに行ってくれよ。

後半開始からカウエに代えて秋山投入。
ここで投入とは吉永監督も高卒ルーキーの実力をかなり認めているんでしょう。

後半もアルビの攻撃が続く。至恩やシルビーニョの決定的な場面もあるが決められず。
決定機を逃すと相手に流れが来てしまうのがサッカーの怖いところで、福岡はCKから追加点。
プレーオフ進出のために絶対に負けられないアルビは怒涛の攻撃を仕掛けます。
シルビーニョに代えて田中達也の投入も効いていた思う。
シルビーニョの個人技は捨てがたかったけど、相手を押し込めている状況の中で球離れが良く、トランジションの場面でも強みのある達也はアルビの猛攻の一助になっていました。

0-2になってからさすがのレオナルドのゴールで1点を返しました。マイケルからのロングパスを相手DFに囲まれながらも上手くトラップで抜け出しシュート。イライラしてても上手いなレオ。

その後至恩に代えてフランシスも投入してさらに猛攻を仕掛けるもタイムアップで久々の敗戦。
至恩は効いていたから代えなくても良かったんじゃないかと思うけど、体力的なこともあるししょうがないかな。

今日の負けでプレーオフ進出はかなり厳しい状況に。元々厳しい状況であったわけだけど、希望の光が小さくなるのはモチベーションに響きますね。それは選手もサポーターも同じでしょう。

ただ久々におもしろいと思えた試合でした。個人的には6-0で勝利した鹿児島戦や上位撃破となった水戸戦よりも楽しめた。
福岡も残留争いのため必死だったし、アルビもプレーオフへの望みをつなぐため必死だった。
さらにこのブログでも散々書いてきた引きこもりアルビではなく、前線からのプレスに中盤と最終ラインが一応連動した守備とそれによる攻守の切り替えの激しさがあるアルビレックス新潟を見れたのがうれしかった。

吉永監督の最近のコメントに「今は勝つことだけを求めて」とある。ホントは守備に関してもアグレッシブに行きたいけど、ここまでの流れからバランスを崩さないためにも、引きこもり戦術を採用し続けてるんじゃないかなと。というか、そうであってほしい。来シーズン誰が監督になるかわからないけどさ。
まだほかの試合が終わっていない状況でブログを書いているため、勝ち点の状況がどうなるかわかりませんが、次節が色んな意味で楽しみです。今まで通りヒキコモラーV戦術で行くのか?それとも今日の福岡戦の途中からのようにアグレッシブな試合展開を選択するのか。
注目です。

あと箇条書きで感想

  • 秋山は素晴らしかった。チームメイトも秋山を認めているようで、中盤のコントロールを任せていた。
  • 至恩も相変わらず積極的に仕掛けをしていた。ただ決定的なシーンで決めてほしかったな。前節のシュートはスーパーだったけど、全体的にまだパワー不足かな
  • 史哉はこの試合クロスの質に不満がある。相手DFの山を越えられず、引っかかることが多かった気がする。
  • 前線からのプレス戦術をすることで、戸嶋の輝くが増しますね。トランジションの場面でこそ戸嶋の良さが一番引き出される。
  • レオナルドはイライラを感情に出すのを抑えてほしいな
  • シュート24本は今季チーム最多かな?試合間際のマイケルのシュートもおしかった
  • 菊池は福岡にいたんだね
  • 高木はどうした